ブログBlog

特設

2025.02.07

南極日記2/6(60)

  • 南極日記2/6(60) 1枚目写真
  • 南極日記2/6(60) 2枚目写真
  • 南極日記2/6(60) 3枚目写真
  • 南極日記2/6(60) 4枚目写真

     昭和基地最後の日。15時過ぎの最終便でしらせに戻ることになっていたので、やり残しのないようにしようと朝から管理等内の様子をVR化するための動画撮影。

     越冬隊のみんなが、それぞれの持ち場で仕事をしながら、「先生、今日帰るのかい?」「最後、見送りに行くからね」など声をかけてくれました。

     南極授業をしたスタジオに入ると、とても感慨深い気持ちになりました。

     14時半にあるラジオゾンデの放球を最後にお手伝いさせてもらい、無事、気球が上昇したのを見届け、ダッシュでAヘリポートに移動。

     続々と越冬隊のみんなが集まってくれて、涙のお別れです。

     本当に1年間頑張ってほしいです。遠く離れていても、心で支えていますので。

     1年前は名前も顔も知らず、会ったこともなかった人達(初めて会ったのは3月の冬訓練なので)ですが、日本にいる時から過酷な冬訓練を一緒に乗り切り、夏訓練や血液交差検査、壮行会などで東京に集まる度に仲良くなり、二か月以上、終日一緒にいた仲間と、もう、こうやって集まることも、もしかしたら会うこともないかもしれないと思うと、本当に寂しい気持ちでいっぱいになりました。

     ヘリが飛び立った後も、いつまでも手を振り続けてくれた66次越冬隊のみんなのことは忘れません。

     日本に帰ったら、昔とったアマチュア無線の免許証を探し、無線機とアンテナを用意し南極昭和基地と繋がりたいと思います。

     学校でもアマチュア無線クラブを開設しようかな(笑)

     

     2025.2.6 しらせより