トップページ
学校概要
教育活動
行事
年間行事
各月行事
行事報告
クラブ活動
クラブ活動紹介
クラブ活動報告
お知らせ
最新情報
ブログ
学校だより
給食だより
保健だより
福島町立福島小学校 Fukushima Elementary School
TEL 0139-47-2004 FAX 0139-47-4365
行事だより
MENU
授業
2025.03.13
低学年合同学習(吉岡小学校)
1・2年生による低学年合同学習が吉岡小学校でありました。 音楽の授業でちょっとした振り付けをしながら歌を歌ったり、体育の授業でキックベースボールを楽しそうにプレーしていました。 給食も一緒に食べてとても充実した授業を行うことができました。
2025.02.21
5年生食育授業
福島町役場(産業課)の方々と福島吉岡漁業協同組合の方々のご協力により、5年生の食育授業を行いました。 今年も婦人部のお母さん方から黒米の入った「いかめし」作り、青年部の方から養殖こんぶの養殖の方法やウニの採り方を実際に使用している長~い器具を持って実際に体験をしました。 5年生の児童は、とても楽しそうに授業を受けていました。
2025.02.19
がん教育の授業(6年生)
小笠原消化器科内科クリニックの小笠原実院長先生によるがん教育の授業が行われました。 6年生の子どもたちは、国民の2人に1人がなると言われている『がん』について、事前に行われたアンケートの結果や正しい知識を学んでいました。
学校給食センター見学授業
2年生が生活科の授業で、自分たちの給食が調理されている「福島町学校給食センター」の見学会に行って来ました。 ガラス越しに見えるとても大きい鍋を使用して調理する調理員さんたちの様子を食い入るように見ていました。 見学のあとは、使用しているしゃもじ等を直接手に持って、その大きさに驚いていました。
2025.02.18
明治安田生命サッカー教室(吉岡小学校合同)
本日明治安田生命さんによるサッカー教室(3年生・4年生)の授業が行われました。 函館社会人チーム(函館ナチャロー)の方が昨年に引き続き来校されて、パスやドリブルのコツを教えてもらったり、ミニゲームをして汗だくになって楽しく授業を受けていました。
2025.02.10
1年生課外授業
本日1年生が課外授業(生活科)を行いました。 雪が結構降ってとても寒い中、元気に実験(木の実を凍らせる)をしたり、中庭で雪だるまを作成したりしていました。 雪だるまは、中庭の端から端まで転がしたため結構大きくなりましたが、一生懸命押して自分たちの背と同じ位の雪だるまが完成しました。
2024.12.17
1年生・2年生交流学習(吉岡小学校・福島こども園)
12月17日(火)に1・2年生と吉岡小学校さんと合同で福島こども園の年長さんをお招きし、「手作りおもちゃフェスティバル」の交流授業を行いました。 1・2年生の生活科の子どもたちが色々なゲームを作成し、遊び方を丁寧に説明したりしてとても楽しい時間を過ごしていました。
2024.12.09
チロップ館見学授業(3年生)
吉岡小学校と合同でチロップ館にて、昔使用していた道具の見学を行いました。 福島町教育委員会の鈴木係長さんとチロップ館館長の熊谷さんから展示されている昔の農機具がニシン漁で使用した道具等のお話を真剣に聞いていました。
2024.11.26
3年生・福島消防署見学授業(吉岡小学校合同)
本日3年生が吉岡小学校さんと合同で消防署施設見学や放水体験の授業を行いました。 児童のみんなは消防署の方から施設について説明を受けて、熱心にメモをとっていたり、放水体験の時には防火服を着てかっこよく放水をしたいました。 お忙しい中対応してくださった福島消防署の方々、たいへんお世話になりました。どうもありがとうございました。
2024.11.19
5・6年生合同ドローン見学体験授業
吉岡小学校と5・6年生によるドローン見学体験授業が総合体育館で行われました。 プロ対アマチュアの方のドローンサッカーを見学し、自分たちで操作してサッカーの試合をしたり、モニターを見ながらドローンの操縦を真剣に体験していました。